お知らせ
0年
2017年10月30日
2017年関西玉翠会総会懇親会の詳細(開催終了)
2017年度関西玉翠会総会の受付は終了いたしました。沢山のお申込を有難うございました。
川柳の会報誌への掲載は、9月18日到着分までとさせていただきました。
ご了承ください。
2017年 関西玉翠会総会懇親会詳細
2017年 関西玉翠会総会懇親会詳細は、下記の通りです。
『輝くあなた、高高に思いを馳せ集まろう
新たな伝統、仲間と集う今日がスタート!」
高高に入学し卒業できたことの喜びと『感謝』、
それぞれの道で輝き続ける高高生活を共有した『仲間』、
そして次の世代に引き継いでいく『伝統継承』の大切さ
を感じることをテーマに開催いたします。
[日時] 2017年10月21日(土)11:30~15:30
総 会 : 11時30分~、懇親会 : 13時00分~
受付開始 : 10時30分 開 場 : 10時30分~
[場所] ザ・リッツカールトン大阪 4階ザ・リッツ・カールトン・ボールルーム
ザ・リッツカールトン大阪公式HPはこちら
一般会員(S31以前卒) : 5,000円
一般会員(S32~H17卒) : 9,000円(当日精算は10,000円)
一般会員(H18以降卒) : 5,000円
学生会員 : 3,000円
つきましては、 9月29日(金)までに参加費及び年会費のお振込みいただきますようお願いいたします。 参加費及び年会費の振込みのお願いをご一読下さいますようお願いいたします。 【案内状同封の振込用紙上部に記載の、会員コード、パスワードをご用意下さい。既にパスワードをご自分で変更されている方は現在のパスワードが優先されます】 関西玉翠会会員ではない皆様 ⇒⇒ 総会参加ご希望の方はこちら 『2017年関西玉翠会総会 案内状』はこちらをご覧ください。⇒⇒ |
当日は、幅広い年次の会員の方からキラキラと輝いている「キラビト」を探してご紹介する「高高キラビトを探せ!」、
皆様からお寄せいただいた高高時代の懐かしいエピソードを盛り込んだ川柳をご紹介する「高高あるある川柳大会」などの催しを予定しております。
また、小さなお子様のいらっしゃる会員の方も安心してご参加いただけるように、無料でご利用可能な託児施設を総会会場近くにご準備いたしました。
是非、皆様お誘い合わせの上、当日は、学生の方は普段着、社会人の方はクールビズ、OBの方も 普段着にてご参加ください。
関西玉翠会総会準備会 代表幹事 大越 洋助 (昭和61年卒)
川柳のご投稿について 9月8日までにご投稿いただいた川柳は、会報誌に掲載させて頂く予定です。 総会不参加の方でもご投稿いただけますので、皆様ふるってご参加下さい! 『高高あるある川柳』の投稿は締め切らせて頂きました。 沢山のご投稿、有難うございました。 |
![]() |
託児サービス(無料)について
[託児施設] キッズスクウェア ハービスOSAKA(会場より約2~3分で移動可能)
キッズスクウェアハービスOSAKAのHPはこちら
[対 象] 生後3か月~小学生以下のお子様
[利用申込] HPやお葉書での出欠ご連絡の際に、利用欄にチェックと必要事項のご記入をお願いいたします。
利用を希望される会員の方には、担当幹事よりご連絡を してサービスの詳細をご説明いたします。
総会会場での写真撮影について
■今年の総会では、総会会場での写真撮影に、株式会社フォトクリエイトのサービスを導入いたします。
■各テーブルの記念写真撮影は担当幹事のメンバーが行い、当日に皆様にお持ち帰りいただきますが、それ以外のスナップ写真は、株式会社フォトクリエイトのカメラマンが撮影し、後日に同社「フォトチョイス」のホームページを通じてご購入いただけます。
■「フォトチョイス」のホームページに掲載される写真は、総会参加者しか閲覧できない仕組みになっておりますが、ホームページ掲載を希望されない場合は、出欠のご連絡時もしくは総会受付時にその旨をお知らせください。
■ホームページ掲載を希望されない会員の方はあらかじめスナップ写真を撮影しないようにいたします。総会当日の受付時に【撮影NG】のストラップをお渡ししますので、ご面倒をおかけいたしますが、総会中にご着用をお願いいたします。
※掲載を希望されない方はスナップ写真の撮影を行いません。
※「フォトチョイス」のホームページに掲載後も同社が定める手続きにより掲載を中止することができます。
※「フォトチョイス」のサービス利用規約は、同サービスのホームページでご確認いただけます。
※「フォトチョイス」のホームページはこちら
2017年9月19日
『高高あるある川柳』投稿の締切りとお礼
いつも大変お世話になっております。
2017年関西玉翠会総会年度幹事よりお知らせです。
2017年9月18日をもって、『高高あるある川柳』の投稿を締め切らせて頂きました。
多くの皆様にご投稿いただき、感謝いたしております。
本当にありがとうございました。
会報誌では全ての川柳を掲載させていただきます。
また、総会会場では一部の方の川柳をエピソードも交えてご紹介したいと思いますので、どうぞお楽しみに♬
なお、総会出欠のご連絡は、9月29日まで受け付けております。
お友達とお誘いあわせの上、ご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。
関西玉翠会S61年卒年度幹事 中西由佳
2017年9月9日
2017年関西玉翠会総会参加申込み期限延長(9/8⇒9/29)のお知らせ
いつも大変お世話になっております。
2017年関西玉翠会総会年度幹事よりお知らせです。
出欠のご返事受付を9月8日(金)必着としておりましたが、
9月29日(金)まで総会出欠連絡の受付期間を延長
させていただきます。
大変有難いことに、ご友人をお誘い頂いたり、遠方からのご参加希望のmailやお電話も頂きましたので、案内状の発送がギリギリとなりましたためです。
関西玉翠会会員の皆様でも、まだ迷っていらっしゃる方、うっかり申し込みをお忘れになられた方も、どうぞお申込み下さいませ。
締切延長となりましたので、引き続きお友達などにお声掛けいただければ幸いです。
できるだけ多くの皆さまと、交流することができますように。
どうぞよろしくお願いいたします。
関西玉翠会S61年卒年度幹事 中西由佳
2017年8月15日
案内状におけるメールアドレス記載誤りについての訂正とお詫び
平素は関西玉翠会の運営にご理解とご協力を賜り、有難うございます。
関西玉翠会総会準備会担当幹事S61卒の中西です。
2017年8月10日頃よりご家庭や勤務先宛にお届けしております『2017年関西玉翠会総会ご案内状』について、一部誤りがございましたので訂正してお詫び申し上げます。
1ページ目の最下部 お問合せ先
正: k.gyokusui.sokai@gmail.com ・・・(1)
誤: k.gyukusui.sokai@gmail.com ・・・(2)
期間:8月10日(木)~8月15日(火)14時まで
現在、誤って表記しておりました(2)のアドレスのアカウントも取得致しましたので、(1)(2)いずれのアドレス宛にご連絡頂いても、こちらに届く状態となっておりますが、8月15日14時頃までは、(2)のアドレスにメールを送信頂きますと、送信エラーとなってしまう状況でした。
皆様にとって重要な部分でありながら、我々担当幹事による確認不足でご迷惑をお掛け致しましたことを、深くお詫び申し上げます。
上記の期間にメールを送信頂き、エラーとなってしまった方や返信が届かない方ががいらっしゃいましたら、お手数ではございますが、再度、(1)(2)いずれかのアドレスにメールを再送信下さいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
2017年8月11日
2017年総会ご案内状の発送について
★★関西玉翠会会員各位★★
★★応援団、ブラスバンド部、ご友人としてご参加予定連絡済の皆様★★
酷暑の候、皆様におかれましては益々のご清祥のこととお慶び申し上げます。
昨日、2017年関西玉翠会総会懇親会のご案内を発送いたしました。
間もなくお手元に届く頃かと存じますが、万が一、住所変更やシステムの不具合等で届かない場合は、お問合せのページよりご連絡下さい。
お問合せ内容には、卒年、お届け先のご住所もご記入下さい。ご面倒をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
☆関西玉翠会会員の方で、総会出欠連絡ログイン画面でパスワード入力エラーになってしまう方☆
案内状に同封の振込用紙上部に会員コード、パスワードが記載されておりますが、既にパスワードをご自分で変更されておられる方は、現在のパスワードが優先されます。
案内状記載のパスワードは破棄してください。
☆そのパスワードが分からなくなってしまった方で、mailアドレス未登録の方☆
システム管理運営会社が8/20までお盆休暇に入りましたため、現在パスワードのご案内ができません。
S61年卒システム担当にて対応致しますので、HP問合せ画面よりお問合せ下さい。
★★関西玉翠会会員ではない高中、県女、高高卒業生の皆様★★
関西玉翠会会員ではない方で、関西玉翠会総会懇親会に興味がおありの方がいらっしゃいましたら、案内状をPDFにてご覧いただけます。
このページ下部の案内状イメージをクリックしてください。
入会及び参加申込みは、入会と参加申込みページよりご連絡下さい。
またFacebook等で随時、情報を発信いたしますので、こちらも併せてご覧ください。
Facebook『かんぎょくに来まい!』へはFacebookにログイン後『かんぎょく』で検索頂くか、https://www.facebook.com/KansaiGyokusui/をクリックして下さい!
2017年6月25日
入会(変更、退会)メールフォームの不具合修正完了について
6月22日のメールフォーム不具合が発生しておりましたが、本日6月25日原因解明と対応を完了致しました。
皆様にはご迷惑とご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。
また、今後不具合があった場合の対応といたしまして、メールフォームにて登録いただきました際に、自動送信メールを送信するように変更いたしました。そのメールには、ご登録内容の確認と連絡がない場合の問合せについて記載いたしております。
再度不具合等ございましたら、お手数をおかけして申し訳ございませんが、担当までご連絡下さるよう、よろしくお願い申し上げます。
HP担当 中西
2017年6月22日
入会(変更、退会)メールフォームの不具合について(お詫びとお願い)
本日6月22日、入会(変更、退会)のお申込みメールフォームに不具合があることが判明いたしました。
現在、原因を調査中です。
不具合が修正できますまでの間、入会のお申込みメールフォームは一時的に利用停止させて頂きます。
また、5月末までは正常に動作していたと思われるのですが、確かめる手段がございません。
これまでに、このメールフォームにて入会などのお申込を頂いたにも関わらず、こちらから何も連絡が届かない方がいらっしゃいましたら、大変申し訳ございませんでした。
お手数をおかけしますが、下記メールアドレスまで、その旨ご連絡下さいますようよろしくお願い申し上げます。
また、入会、変更、退会につきましても、下記アドレスまでご連絡をお願い致します。
皆様にはご不便とご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
nakayuka1205@gmail.com
HP担当 中西 由佳
2017年6月15日
Facebook『かんぎょくに来まい!』の立ち上げについて
この度、新たにFacebook『かんぎょくに来まい!』を立ち上げました。
これは、第一回年次幹事会にてご説明をさせて頂き、幹事の皆さまに頂戴したご意見を参考にさせて頂いた、
関西玉翠会の公開Facebookです。
立ち上げの一番の目的は、若手会員の掘り起こしです。
投稿内容は、10月21日の総会に向けての準備状況の発信と参加の呼びかけを中心とする予定です。
若手が多用しているSNSを使って情報発信をし、皆さまにシェア、フォロー、イイねをして頂くことで、皆さ
まのお友達にも、関西玉翠会の活動を広く知っていただきたいと思っています。
Facebookで、『かんぎょく』を検索!
または、下記のURLからアクセスをどうぞよろしくお願い致します。
https://facebook.com/kansaigyokusui/
皆さまのシェア、フォローといいねをどうぞよろしくお願いいたします。
また、このFacebookについて、ご意見、お問合せなどございましたら、
下記のアドレスまでメールにてお願い致します。
k.gyokusui.sokai@gmail.comへのメールはこちらへ
また、Facebookへ投稿したい記事がございましたら、上記アドレスまでご連絡下さいませ。
内容を確認の上、投稿させて頂きます。
もう一点お願いがあります。
先日の高高ビアガーデンにて、東京玉翠会さん幹事の方ととお会いし、若手の掘り起こしに関して、お互いに
協力していこうという話になりました。
まずは、公開Facebookをお互いの会員が、相互にシェア、フォロー、イイね!をすることで、更に大勢の方々
に両玉翠会を知ってもらい、参加に繋げていきたいと考えております。
既に、Facebook『東京玉翠会』にでは、関西玉翠会の事を投稿して下さっており、早くも沢山の方々が閲覧、
イイねを続々として下さっています。
ご多忙のこととは存じますが、関西玉翠会会員の皆さまも、
Facebookで『東京玉翠会』を検索!
または、
https://facebook.com/tokyogyokusui/
にアクセス、フォローとイイね!をよろしくお願い申し上げます。
2017年5月26日
高松玉翠会ビアガーデン
2017年5月27日(土)16時~18時
高松中央公園にて、玉翠会本部主催の『高松玉翠会ビアガーデン』が開催されます。
奮ってご参加下さい。
詳しくは、
高松高校玉翠会本部HP『高松玉翠会ビアガーデン』のページ をご覧ください。
2017年年度幹事7名が、かんぎょくの広報活動目的で、ビアガーデンへ参加致します。
配付する資料は、こちら
2017年5月24日
2017年度 第1回
2017年度 関西玉翠会 第1回年次幹事会
〇場所 :イオンコンパス大阪駅前会議室 Room B
〒 530-0001 大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル15階
〇参加人数:54名 (うち年次幹事 13名)
議事次第 1. 開会の辞 5.常任幹事会・クラブ活動報告 |
2017年度関西玉翠会幹事会議事録
日時 2017年4月16日15:00~17:10
場所 イオンコンパス大阪駅前会議室/roomB
参加者 参加人数 54名(うち年次幹事 13名)
配布資料
① 2016年度決算報告
② 2017年度予算案報告
③ 2017年度総会懇親会(案)
④ 2017年度 会報出稿について
⑤ 2017年度会報広告掲載のご依頼
⑥ 2017年度 総会案内状・HPについて
⑦ 関西玉翠会会報取り扱いについての提案
⑧ 常任幹事会・大阪香川県人会・兵庫香川県人会からの定期報告
⑨ 香川県在住卒業生の集いの会 の案内
⑩ 各クラブ活動の報告
議事内容
◆次第
1. 開会の辞
2. 会長ご挨拶 (樋口順二 関西玉翠会会長)
3. 2016年度決算報告(S60年卒 西毅代表幹事)
4. 2017年度事業計画案(S61年卒 大越洋助代表幹事)
(1) 年間予算
(2) 懇親会・企画イベント
(3) 年次会報
(4) 広告掲載
(5) 案内状・HP等
5. 常任幹事会・クラブ活動報告
(1) 常任幹事会からの報告(三舩幹事長)
(2) クラブ活動報告(各クラブ代表)
6.その他
◆内容
1. 開会の辞(S61年卒 大越代表幹事)
2. 関西玉翠会会長挨拶
幹事会は、関西玉翠会をいかに開催してどういう風にするか考えていく場である。
その同窓会の場は出会いの場・旧友に会って新たな考え方を得られる場である。
理想の夫婦とは、理想の友達とは?という命題から、人間の目の前にいない人にも手土産の配慮する人間の特性
など例に挙げられ、同窓会を通じて人間多いに大いに知恵を働かせて良い人間関係を作って頂けたらと。
3. 2016年度決算報告(S60年卒 西代表幹事)(資料1)
資料①に基づき、決算の報告があった。
支出:お土産の提供・案内状、会報のデザイン作成・打合せ場所の提供などS60年卒の属人的協力をもって支出を相当額抑えることが出来た。
収入:広告費用がS60年卒の加藤琢二氏の大口広告により収入大幅増加。また、当日受付にて総会会費支払いの方々へも『年会費』納入のお願いを熱心にすることにより全体の収入を増やすことが出来た。
収支結果:約50万円の黒字にて決算を終えることが出来た。
⇒特段の意見なく、拍手をもって了承された。
4.2017年度事業計画案(S61年卒 大越代表幹事)
(1) 年間予算(資料2)
資料に基づき、予算の説明をした。
一般会計について
支出:総会会場のグレードアップ、会場のレイアウトの関係上にて機材設備費増要、総会案内状の増頁、案内状会報作成のデザイン外注に伴い、昨年実績より831千円増の貌。
収入:実費参加者の増加、総会案内状、当日受付時の啓発等により『年会費』増収を企図。広告収入では大口は見込めないものの、対象の裾野を拡げて増収を可能な限り努力。
特別会計について
関西玉翠会HPを大幅にリニューアルする予定に付き、特別会計への一般会計からの振替を見送る旨を説明。
(2) 懇親会・企画イベント(資料3-1、3-2)
資料に基づき2017年度総会の場所、タイムテーブル、参加規模、配膳方法、会費、テーマ、テーマカラー、実施イベントについて詳説。
総会会費に関して会場費等にて相当に高くなるが、諸々考慮して総会参加会費を従前通りの据え置きとする。
経年高齢化の流れを断ち同窓会存続・維持発展に資すべく、若年層、その中でも女性参加を促進するため(目標若手100人、若手とは年次幹事以下のメンバー 61年卒以降のメンバー)の託児施設準備を試みる。託児施設の概要も説明(東京玉翠会の例、及び託児施設が必要な年代対象者の規模等)。
会場スナップ撮影のために外部業者(フォトクリエイト社の『フォトチョイス』)採用を試みについて説明。
年次会報:広告掲載企業のみにプラスしてHPでのバナー広告を掲載可能にする対応について説明。
お土産に関しては「さぬきうどん」「名物かまど」そして「記念品」にて鋭意検討中である旨を説明。
イベントに関して
・オープニングイベント:「高高のキラビトを探せ!」の説明。
現在3名ほどしかキラビトを確定出来ていない状況を報告、キラビト候補者のご紹介を年次幹事会メンバーに要請。
・サブイベント:(ⅰ)応援団の演舞、ブラスバンド部による校歌等演奏。
(ⅱ)「高高あるある川柳」の募集・発表(HPリニューアル・FBとの連動)。
【タイムテーブル/開始時間に関して質疑応答】
総会・イベントが終わってから食事が始まると、前年「お腹が空いた、何か食べさせろ」と時間が空く際にそういう意見が出ていたが何か検討できないか?
⇒総会後イベント前に食事をスタートすると、折角のイベントが注目されない。
⇒それであれば、総会自体のスタート時刻を早められないのか?
⇒総会のスタート時間は遠方から当日参加する人に考慮、且つ二次会への間延び等を総合勘案した。
⇒その配慮については重々承知乍ら、飲み物だけ出すとか何か配慮出来ないかと思料し提案。幹事に一任。
⇒お茶とお茶菓子(香川の特産を出すなど)はいかがか?ぶどう餅など候補が挙がった。
⇒趣旨は充分に承知をした故、確り検討して空腹対策へ配慮致します。
【託児所に関して質疑応答】
託児施設に関して、子供という大枠ではなく対象年齢を定めておかないといけないのではないか?
⇒入口を狭くしないよう配慮しつつ、対象年齢を明確した対応とします。
⇒託児施設のルールに従い3か月~小学6年生までが対象。
【キラビト企画に関して質疑応答】
キラビト企画で対象者が8人で、イベントが40分しかないので一人5分の計算で時間は十分か?
⇒登壇者は8人のうち3人にする予定であること、また人により強弱を付ける予定であることを説明。
⇒未だ候補者の確定していないゾーンが有り、別途に年次幹事会各位に候補者依頼を改めて予定。
【ホームページをリニューアルすることに関して】
具体的な説明を求められ後段の各論にて説明するが、検索や閲覧機能等などアップしたいと説明。
(3) 年次会報(資料4)
資料に基づき説明。
(4) 広告掲載(資料5)
資料に基づき説明。特に『年次会』での出稿のご協力のお願いをした。
バナー広告(期間一年間)についての内容も説明。
【広告担当者名の記載が漏れていることを指摘】
⇒資料修正すると説明(広告掲載申込書自体には担当者名を記載済)。
(5) 総会案内状・HP等(資料6)
資料に基づき説明。
関西玉翠会ホームページ及びフェイスブック(SNS)について
・意義目的は、総会懇親会の出席連絡をNET活用することで利便性を向上させ、新規参加者の増大も企図。
・NET時代の本格化を見据え且つ実際の参加可否・アンケート等回収状況を鑑みて、
意思確認チャネルとして重要項目に位置付け。従来ベースの郵送は継続し併用する形。
・準備状況等をUPして総会懇親会に向け盛り上げや、ミニイベント「あるある川柳」募集の為にも活用。
・HPに広告協賛企業のバナー広告を貼付する予定。
【フェイスブック(FB)に関して質疑応答】
FBを2017年度準備会とすると毎年再設定するのが面倒なので、準備会はずっと使えるものにすると管理者の変更だけでいいのではないか?
関西玉翠会のFBでもいいのではないか(すでに430名のフォロワーがいる)?
昨年度はFBを立ち上げたが フォロワーが4名に留まった。
⇒HP及びFBの役割を整理した上で、重畳的にならない様に配慮し導入予定。
⇒年次会報に掲載する広告+バナー広告が出来る場合、バナー料は無料か?
⇒現時点では掲載料金+5,000円程度を料金目線で検討。バナー広告のみの設定はない。
【総会懇親会会場内で導入を予定する外部フォトサービスに関して】
フォトクリエイト社『フォトチョイス』について懸念事項説明。
撮影拒否者への対応や、個人情報保護等への関連をご説明。詳細内容は別途報告予定。
◆全体を通じてのご質問
【イベントの時間についてのご意見】
イベントが盛りだくさんなのは素晴らしいと思うが、同窓会の本来の趣旨である久しぶりの友人との会話が目的で来られる方がいる筈なのでその方々への配慮をお願いしたい。
⇒応援団演舞・ブラスバンド・校歌斉唱などは人気イベントなので、ご意見を踏まえつつ時間配分を検討。
⇒ミニイベントについては、会話の邪魔にならない等の十分な配慮を予定。
⇒タイムテーブル全体は案段階乍ら、詰め込み過ぎでタイトにならない様に更に工夫する。
◆最後に予算案を含めて総会懇親会内容は、拍手をもって承認された。
5.常任幹事会・クラブ活動報告
(6) 常任幹事会からの報告(三舩幹事長)(資料7&8)
1月22日の年次幹事会にてご質問・ご要望のあった、会報の追加送付について資料8に基づいて説明。
・基本として総会参加者・欠席者のうち年会費支払い者に加え、本部へ20部、各支部へ1部ずつ配布。
・あと要望のあったものに関しては在庫に限り対応するものとする。
タイミングは欠席者への会報送付と同時期想定(総会担当幹事の負担と決算の関係で2月頃を想定)。
・前回のこの提案者は高松にいる年次世話役に関西の様子を知らせる意味で送ってほしいといったと思うが、
誰に依頼したらいいのか?
・会報誌の数が足りないという問題があるのなら、会報が不要である人のものを回収したらどうか?
たとえば夫婦で会員の場合は会費は支払うけれど、会報は1冊でいいという選択はできないのか
・追加送付が無償予定。
・関西玉翠会のアピールを目的としたものである。
・要望のあった人にすべておくるというのは年会費を支払っている人との公平性が担保出来ない。
・然るべき人から常任幹事・年次幹事・その年の総会幹事など然るべき人に依頼するなどルールつけが必要で
ある。
⇒夫婦で会員の場合、年会費を払うが会報誌は送らないということに対して、可能かどうか検討はしてみると返答。
⇒上記種々議論の後、実行するに際しては精査をするが趣旨として理解を得、拍手をもって承認された。
来年(2018年)の総会会場に関して・・
・現在太閤園のみ仮押さえができている状況である。
・スイスホテル南海に関して7月~10月までが工事中なので11月なら可能である。
・太閤園の仮押さえをいつまでもできないので早急に決めていただきたい。
・S62卒よりヒルトン大阪・都ホテルにあたっているが1年前からの予約でないと難しいと返答いただいているので
仮押さえの期限を延ばしてほしい要望があった。
S62年の幹事として世羅氏、徳南氏、長井氏が自己紹介をした(欠席の岸田氏のご紹介)。
次回の常任幹事会の日程について
・2017年7月29日(土)15:00~ イオンコンパス大阪駅前会議室/roomA
各県人会からのお知らせ
・兵庫県人会幹事のS44卒白川氏より「さぬきうどんを打って食べる会」のご案内(資料7)
平成29年6月3日(土)神戸一律生田文化会館にて1000円とエプロンのみ持参でOKである
秋に日帰り旅行、11月12日に総会が生田神社会館にて予定
笹倉理事もしくは白川氏の同伴者として登録して参加が可能である。(各携帯電話は割愛)
・大阪香川県人会からのお知らせ(S49卒田島副会長より)(資料8)
平成29年5月20日(土) 太閤園にて
各高校同窓会から役員をはじめ3名招待されており樋口会長と森副会長が参加くださる。
今年は大きなイベントや抽選会もあり招待枠1名残っているのでどうか?招待枠じゃない参加も募集
東海玉翠会総会のご案内(資料8)(S49卒田島副会長より)
2017年5月20日(土)名鉄グランドホテルにて 白川氏が参加くださる。
高松玉翠会ビアガーデンのご案内(資料9) (S49卒田島副会長より)
2017年5月27日(土)16:00~中央公園にて 関西からの参加募集・年次幹事の方に案内拡散を依頼された
(7) クラブ活動報告(各クラブ代表)
以下クラブ活動から報告があった
・うどん部(資料10)(高木常任幹事より報告):総会当日活動し谷町6丁目付近、関西玉翠会FBにUP済。
・カラオケ・コーラス部(白川常任幹事より開催のご案内):4月16日当日19:30~
ビックエコー曽根崎店20名にて予告と参加者募集あり。
・ゴルフ部 (岡副会長より)次回5月28日(日)開催 上原氏幹事。参加可能。年2回、春と秋に開催。
・麻雀部:前回2月開催。 優勝者は坂東さん。
次回は8月開催 場所は前の弥生会館、会費3000円 半荘4回、終了後懇親会予定。
以上
2017年5月22日3箇所訂正あり