年次総会
2023年7月17日
関西玉翠会総会幹事(平成4年卒)一同
謹啓
時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は関西玉翠会の活動にご協力とご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。
2023年度関西玉翠会総会は、平成4年卒業生が主幹事を務めさせていただき、10月28日(土)にリーガロイヤルホテル大阪に於いて
をテーマに開催致します。本年は、高松高校創立130周年・玉翠会京阪神支部60周年・関西玉翠会創立30周年という節目に当たります。コロナによる制限も減り、本年は総会を盛大に行いたいと思っております。より多くの方に楽しんでいただけるよう、周年総会イベントを企画しております。
関西ご在住、関西以外ご在住の同級生やお知り合いの方に、「なんしょんな!?記念総会に来まい!」とお声がけしていただけると幸いでございます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
つきましては、8/31(木)までに総会への出席のご返事をいただけますようお願いいたします。今年も総会参加費の振り込みをもって、出席の確認とさせていただきます。
先日、2023年関西玉翠会総会懇親会のご案内を発送いたしました。
間もなくお手元に届く頃かと存じますが、万が一、住所変更やシステムの不具合等で届かない場合は、下記お問い合わせ先へのメール、もしくはお問い合わせページよりご連絡下さい。お問合せ内容には、お名前、卒年、お届け先のご住所もご記入下さい。ご面倒をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
また、関西玉翠会会員ではない方で、関西玉翠会総会懇親会に興味がおありの方がいらっしゃいましたら、下記より案内状をPDFにてご覧いただけます。
国際会議開催のため、会場の入り口に制限があると予想されます。会場の入り口は、下記の案内状をご確認ください。
案内状(PDF)は ココ をクリック!
【お問い合わせ先】
H4卒幹事
h4.kangyoku.2023@gmail.com
2022年10月15日
2022年度 第29回関西玉翠会総会開催の御礼
2022年度関西玉翠会総会は、皆様のご協力により10/9に無事開催することができました。心から御礼を申し上げます。
今年度の総会は、初めてリアル参加とリモート参加を融合したハイブリッド形式で開催した総会でした。関西だけでなく関東~九州まで各地域の方々からご参加いただいたリアル参加者が133名、日本だけでなくベトナムやフィリピンなどの海外を含めたリモート参加者が17名の合計150名の皆様にご参加いただきました。来賓としては、玉翠会本部・各支部の会長や副会長の皆様、高松高等学校の校長先生や教諭の皆様にご臨席やメッセージをいただき、香川県知事の池田様からは動画メッセージをいただくなど初のハイブリッド総会を盛会のうちに終えることができました。これもひとえに皆様方のご支援、ご協力をいただいたおかげであり、心よりお礼と感謝を申し上げます。行き届かぬ点も多々あったかと思いますが、少しでも皆様のご記憶に残る総会になったのであれば幸いです。
ご協力頂きました玉翠会本部の事務局の皆様、広告や協賛金・年会費をいただきました皆様、有限会社プリンティングサービス社の皆様、総会当日事務局運営をご支援いただいた関西玉翠会役員・常任幹事長・副幹事長・常任幹事の皆様、H4卒幹事の皆様、H3卒同級生の皆様、素晴らしい会場と料理・サービスをご提供いただいたザ・リッツ・カールトン大阪の皆様、本当にありがとうございました。
なお、次回総会は、2023年10月28日(土)に「リーガロイヤルホテル(大阪)」にて開催の予定です。
また来年度の総会で皆様とお会いできることを心から楽しみにしております。
本当にありがとうございました。
H3卒幹事一同
2022年9月24日
2022年度 関西玉翠会 ハイブリッド総会開催のお知らせ
関西玉翠会会員の皆様におかれましては、日頃より本会運 営にご支援ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、先にお知らせしましたとおり、9 月 23 日時点の大阪モ デル(大阪府新型コロナ警戒信号)は「黄」のため、2022年度関西玉翠会総会は、10 月 9 日(日)にリアル参加(ホテル開催)とリモート参加を合わせたハイブリッド開催(感染防止のためノンアルコー ル会食)とすることを 9 月 23 日の常任幹事会で決定しました。
※万一、9/24~10/1 に「赤」に変更となった場合はホテル開催を 中止しますが(再度中止ハガキをお送りします)、10/2~10/9 に 「赤」に変更となった場合は参加者への周知が間に合わないため、予定どおりハイブリッド開催(ホテル開催)とします。
リアル参加ご予定の皆様におかれましては、先にお送りして おります案内状の裏表紙「2 週間体調チェックシート」に必ずご 記入いただき、総会当日は受付まで忘れずにご持参ください。 お持ちでない方は、関西玉翠会ホームページの会員ログイン→事 務局からの共有ドキュメントからダウンロードいただけます。 なお、37.5 度以上の発熱が 3 日以上あった場合は参加をご遠 慮ください。事務局まで事前にご連絡いただきました場合は、 年会費を除き、後日全額返金させていただきます。
2019 年以来のホテル開催であり、初のリアル参加+リモート 参加を合わせたハイブリッド総会の開催となります。至らない 点があると存じますが、感染症対策を徹底し皆さまに楽しんで いただける総会となるよう尽力しますので、ご協力のほど宜しく お願い申し上げます。
皆様とお会いできることを心から楽しみ にしております。
■事務局連絡先(H3 卒 総会担当幹事) Email:h3kangyoku@gmail.com
■緊急時の連絡先(H3 卒幹事代表:愛洲 博之) 携 帯:090-8888-7117
2022年9月11日
2022年度 第29回 関西玉翠会総会のお知らせ
関西玉翠会会員の皆様におかれましては、日頃より本会運営にご支援ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、10月9日の関西玉翠会総会の開催方法(ホテル開催の有無)につきましては、9月10日の常任幹事会で検討した結果、当初の開催基準を一部変更し、「9月23日の最終判断日に大阪モデルの信号の色が「青色」または「黄色」の場合、リアル参加(ホテル開催)+リモート参加のハイブリッド開催を実施する」ことになりましたので、お知らせします。
9月末頃に改めて、開催方法をハガキでお知らせいたしますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
(関西玉翠会ホームページにも掲載予定)
なお、開催基準の一部変更により、リアル参加(ホテル開催)のご欠席を希望される場合は、お手数ですが9月22日までに下記までお知らせいただきますようお願い申し上げます。事前にご連絡いただきました場合は、総会参加費につきましては年会費を除き、後日、全額を現金書留で返金させていただきます。
■開催方法の判断日:9月23日
■総会の開催基準
・9/23に、大阪モデルの信号が「青か黄」の場合、リアル参加(ホテル開催)とリモート参加によるハイブリッド開催を実施する。
・9/23に、大阪モデルの信号が「赤」の場合リモート参加によるオンライン開催を実施する。
■リアル参加の欠席連絡先(H3卒総会担当幹事)
Email:h3kangyoku@gmail.com
■緊急時の 連絡先(H3卒幹事代表:愛洲 博之)
携 帯:090-8888-7117
2022年6月10日
2022年度 第29回 関西玉翠会総会のご案内
ごあいさつ
新型コロナウィルス感染症に罹患された皆様、感染拡大により生活に影響を受けられた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
2022年度の総会につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大による社会情勢を踏まえ、リアル参加とリモート参加を合わせたハイブリッド総会を検討しておりますが、万一、コロナ感染が拡大した際は、リアル参加を中止しリモート参加によるオンライン総会に変更する場合がある旨、ご了承ください。
皆様に久しぶりの再会を楽しんでいただけるようH3卒幹事メンバーで一丸となって取り組んでいきますので、ぜひご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
ハイブリッド総会 開催概要
1.日時:2022年10月9日(日)
(1)受付11:00~12:00 (2)第一部(総会)12:00~13:00 (3)第二部(懇親会)13:00~15:00
2.リアル参加開催場所
ザ・リッツ・カールトン大阪(住所:〒530-0001大阪府大阪市北区梅田2丁目5-25 )
3.リモート参加について
Zoomを利用してオンラインでご参加いただく場合は、(1)リモート形式での総会参加用URL
または(2)Zoomアプリ等からの参加情報で、ご参加ください。
(1)Zoom招待状での参加
https://us02web.zoom.us/j/9221872929?pwd=cmF2WnozM0xEQlNySkxqcjRBdVo2dz09
(2)Zoomアプリ等からの参加情報
〇ミーティングID: 9221872929
〇パスコード : aisuman
4.2022年度テーマ
新たな創造にチャレンジし、時代の懸け橋となれ!
サブテーマ:「一蓮托生」で!とにかく力を合わせてやってみよう!
※案内状が関西玉翠会会員様宛に6月14日(火)以降で順次発送されます。
詳細につきましては案内状をご確認ください。
2021年10月24日
10月23日(土)にオンラインにて「2021年度 第28回 関西玉翠会総会」を開催いたしました。
総会の内容につきましては、12月より送付予定の「関西玉翠会会報 第28号」にて記載する予定ですので、発送までしばらくお待ちください。
総会当日、延べ76名の方にご出席いただきました。
高松高校・中筋校長、玉翠会本部・槙田会長、東京玉翠会・土田様、東海玉翠会・菅野様にはご来賓としてご参加をいただきました。
また岡山玉翠会の仁木様からはメッセージを頂戴いたしました。
音声など一部お聞き苦しい点がございました事につきましては、幹事一同お詫び申し上げます。
次回以降の改善点として検討させて頂きます。
取り急ぎ御礼まで。
2021年8月20日
2021年第28回関西玉翠会総会もオンラインで開催致します。
オンライン総会はZoomを利用して配信いたします。
関西玉翠会会員ログインページに、ZoomミーティングURLを掲載いたしました。
▼関西玉翠会会員ログインページ
https://www.web-dousoukai.com/k-gyokusui/
また、Zoomへの参加方法については会員ログインページ内「事務局からのお知らせ」の「第28回関西玉翠会オンライン総会 ご案内」に記載しております。
お目通し頂けますようお願い致します。
当日の接続が不安な方へ
10月2日(土)19:00-20:00、10月16日(土)11:00-12:00の2回、接続テスト日を設けています。
「事務局からのお知らせ」に記載しておりますZoomミーティングURLもしくはミーティングID、パスワードで接続可能です。
接続テスト時間内は、ZoomにH2幹事がおりますので不明点等ありましたらお気軽にお声がけください。
パスワード不明等会員ページにアクセスできない方へ
ログイン前のページ(上記URL)に、パスワード不明の場合と問い合わせ先(プリンティングサービス委託)について記載されております。
そちらからご連絡をお願いいたします。
オンライン総会時のお願いごと
- 総会中は「ミュート」に
- 総会中、Zoom での表示名の変更
みなさまとオンラインでお会いできることを心よりお待ちしております。
2020年12月14日
10月10日(土)にオンラインにて「2020年度 第27回 関西玉翠会総会」を開催いたしましたのでご報告いたします。
12月初旬より順次お送りしております「関西玉翠会会報 第27号」にて、総会の内容につきましては記載しておりますのでそちらも合わせてご確認ください。
総会当日、延べ48名の方にご出席いただきました。
高松高校・出射校長、玉翠会本部・槙田会長、東京玉翠会・土田様、東海玉翠会・菅野様、徳島玉翠会・長尾様には来賓としてご参加をいただいています。
以下の報告資料では、出席された方の年次割合、アンケート結果、また12月13日時点での収支報告をまとめております。
https://gyokusui.jpn.org/new/wp-content/uploads/2020/12/soukai2020-report.pdf
2020年9月10日
2020年第27回関西玉翠会オンライン総会まであと1か月となりました。
オンライン総会はZoomを利用して配信いたします。
関西玉翠会会員ログインページに、ZoomミーティングURLを掲載いたしました。
▼関西玉翠会会員ログインページ
https://www.web-dousoukai.com/k-gyokusui/
また、Zoomへの参加方法と注意事項・お願いごとについては会員ログインページ内「事務局からの共有ドキュメント」に「第27回関西玉翠会オンライン総会の参加方法と注意事項」のPDFファイルを置いています。
目を通していただけますようよろしくお願いいたします。
当日の接続が不安な方へ
9月30日(水)PM8:00-9:00、10月3日(土)AM10:00-11:00の2回、接続テスト日を設けています。
「事務局からのお知らせ」に記載しておりますZoomミーティングURLもしくはミーティングID、パスワードで接続可能です。
接続テスト時間内は、ZoomにH1児玉がおりますので不明点等ありましたらお気軽にお声がけください。
パスワード不明等会員ページにアクセスできない方へ
ログイン前のページ(上記URL)に、パスワード不明の場合と問い合わせ先(プリンティングサービス委託)について記載されております。
そちらからご連絡をお願いいたします。
オンライン総会時のお願いごと
- 総会中は「ミュート」に
- 総会中、Zoom での表示名の変更
詳しくは「第27回関西玉翠会オンライン総会の参加方法と注意事項」のPDFファイルに記載しております。
みなさまとオンラインでお会いできることを心よりお待ちしております。
2020年7月21日
令和2年7月吉日
関西玉翠会 担当主幹事(平成元年卒)代表:山口修之
2020年度年会費・協賛金・会報広告のご協力のお願い
拝啓 新型コロナウイルス感染症は世界的には衰えを見せない中、みなさまにおかれましても感染予防と事業継続維持の両立に、並々ならぬご努力を払われていることと存じます。
関西在住の高松高校卒業生の集まりである関西玉翠会では、毎年秋に関西玉翠会総会を開催しておりましたが、新型コロナウイルスによる感染症防止のため、本年度はやむなく「ホテルでの総会開催を中止、総会オンライン開催、総会後懇親会イベント中止」となりました。
例年皆様から頂いている「年会費」「会報広告」は、関西玉翠会の運営財源の確保および、同窓生皆様の相互親睦、高松高校への賛助等のため使わせていただいております。今年度につきましてはホテルでの総会開催中止のため、ご協賛いただきました金額のなるべく多くを、我慢を強いられている高松高校在校生への応援に活用を図りたいと考えております。
また今年は異例の状況下ではございますが、関西玉翠会会報は例年通り発行し、会員の交流をはかれる場として維持したい所存です。ご協力いただきました「会報広告」については例年通り会報へ掲載させていただきます。
またコロナ禍の社会情勢を鑑み、今年度から年会費とは別に1口2,000円からの小口「協賛金」を新設し、その受付を開始いたします。
「年会費」「協賛金」をいただきました方のお名前(高松高校出身者の場合は卒業年次)および100字程度の一言メッセージを会報に掲載いたします。
「年会費」「協賛金」「会報広告」のご協力をいただいた方には11月-12月ごろ関西玉翠会会報をご郵送させていただきます。
未曾有の厳しさを示す景気情勢の折、たいへん心苦しい限りではございますが、関西在住の高松高校の関係者に向け、皆様からの前向きなメッセージの発信の場として会報への掲載をご検討いただけますと幸いです。
敬具
年会費・協賛金・会報広告 使用用途
・関西玉翠会運営のため
(事務局の運営全般、総会の開催、会報および案内状・議事録など印刷通信費、システム運用費など)
・高松高校への寄付
年会費・協賛金・会報広告 お申し込みおよびお支払いについて
年会費・協賛金および会報広告のお申し込みおよびお支払いについては以下詳細ページをご覧ください。